---2003年8月の日記---

2003年8月31日(日) 親睦会
披露パーティを2件開催した後、夕方でお店を閉店させ、前々からのお楽しみの尾崎牧場での、尾崎牛食べ放題の夏の社員親睦会でした。

なーんとここで事件発生!美味しい尾崎牛にワインをと思い、金丸MGにワインの準備を全て任せたら、到着後ワインの積み忘れが発覚!!当然皆のブーイングを受ける事に。

はっきり言ってこれはかなりショックでしたね。それでも気を取り直し、まずは生ビールで乾杯。そして「牛サシ」⇒「牛タタキ」⇒「ブロッコリーのサラダ」⇒「おにぎり」⇒「焼肉」⇒「きゅうりの漬物」⇒「焼き野菜」⇒「牛のハンバーガー」⇒「ステーキ」と出てきて、皆お腹一杯で大満足。私には尾崎社長がこそーっとワインを差し入れてくださって、もう感謝です。

来年もまた親睦会を尾崎牧場で開催する約束を取り付けて、帰宅となりました。来年は顧客の皆様にもご案内しようかな?
No.16

2003年8月30日(土) もうすぐ明日になりますが・・・
まだスタッフ頑張っています。
昼間は和田様の結婚披露パーティ。
夜は一般営業を終えた後の22時から、東京音楽大学の皆様のコンサートのお疲れ様会が開かれました。有名な作曲家の先生もご一緒だとか・・・

今から明日の披露パーティ2件分を仕上げて帰ります。

明日は大忙し、ブランダジュールは青島Pホテルのブライダルフェアに出店。
お近くの方ぜひお立ち寄りください。試食もたくさんご準備していますよ。
No.15

2003年8月29日(金) ワクワク種
とっても大事な一日でした。いろんな人といろんな話をしました。
前向きに、誠意を持って話をすれば、やっぱり伝わるものです。
収穫大の一日でした。

「お客様の喜びが私の喜び」毎日呟く座右の銘です。

今日もあるお客様から感謝のお電話を頂きました。
ホントに些細なことでしたが、喜びを沢山表現してくださいました。
ありがたいばかりです。

私たちサービス業の人間は、いつも種を蒔きながら仕事をしています。
種を蒔いたら、一生懸命大きくなるようせっせと水や肥料を、忘れずにやり続けます。
しかし刈り取る時期を考えることはありません。
たぶん一生刈ることもないと思います。

気付けば今、ベル・エポック&ブランダジュールの周りには綺麗な花や美味しそうな果物がたわわになってきました。

刈り取らずに、自然に土に帰り、また新しい沢山の種が芽を出すのをじっと待っています。そしてまた育てる日々を楽しみにしています。

今日もどんな風に育つのか今はわかりませんが、ワクワク種が土に帰りました。
No.14

2003年8月28日(木) 下見
例年のこと、8月の終盤から9月にかけては披露パーティの下見や問い合わせが多くなります。殆どの方が、「年内にしょうか?」と話が持ち上がり、スタートされる方が多いからです。今日も平日に関わらず、電話やメールでの問い合わせ、ご来店とかなり多かったです。H社員もデビュー後2件目をゲット!9月号のパームスにH社員をブライダルコーディネーターとしてご紹介しましたが、それがキッカケで、話がとんとん拍子進み、決定したそうです。さすがパームスの威力は凄いですねー。後はしっかりとお打合せをすすめて、皆さんの思い出に残る楽しいパーティに仕立てていきます。
No.13

2003年8月27日(水) 営業
午前中庶務を行った後、午後からは引き菓子の営業に都城方面へ。
ブランダジュールオープン以来、ホテル、式場への引き菓子の営業も大事な仕事です。本日も数社営業をかけましたが、好意的に話を聞いて頂けた所1社、事務的な対応1社、門前払い2社。
この門前払いは何回されても辛いですね。反面教師で、自分も注意しなければといつも感じます。

某ホテル婚礼担当者と話の際、ブランダジュールの場所を聞かれ「宮崎県立芸術劇場の近くです。」と答えたら県劇を知らないとの事。
それではとパンフレットをお見せしたら、「あーベル・エポックさんの隣りですね。ベル・エポックには行ったことがありますよ。美味しいですよねー。」との事。正直涙が出ました。
ベル・エポック万歳!!
営業の方は次回に繋がるキッカケが1社出来ましたから、上出来ですね。また来月再度挑戦です。

写真は今日開ける予定だったワイン“アンリ・ジャイエのヴォーヌ・ロマネ'94”急なワインの変更で次回に延期。ピンチヒッターはパルメ'67。これも最高!でした。
No.12

2003年8月26日(火) 78
今日は約3ヶ月に一度ご利用頂くS様から予約が入りました。S様はル・シェル時代からの佐々木シェフのファンです。いつもはご利用の一週間前にはお電話が入り、必ず“今回の料理のテーマ”をリクエストされてご利用されます。毎回、難問のテーマに佐々木シェフも考え抜いたメニューをお出ししています(毎回好評)が、今回は、本日の夕方のお電話で「今日は母の78歳の誕生日で利用しますから、テーマは“78”でお願いします。」とのことでした。
さて今日のテーマ“78”をどうしようかと、シェフもMGもいろいろと考えた末、お出ししたのが・・・。78⇒ナハ⇒那覇⇒沖縄⇒ゴーヤ⇒にがごり、でした。料理はメインの料理に付け合せとして、お出しいたしましたが、説明を受け、S様も大笑いでご満足のご様子。またまた78歳のお母様の大好物が“ゴーヤ”だったそうです。本当にやれやれという感じでした。(やれやれって宮崎弁ですか?)S様今日もご利用ありがとうございました。今後ともお手柔らかにお願いします。
No.11

2003年8月26日(火) フットサル解禁
10月からフットサルの体育館使用を禁止した宮崎市保健体育課より、改めて文書にて回答があり、10月以降も引き続きフットサルの体育館使用可能との返事を頂きました。本当によかったです。これも宮崎のフットサル競技者の皆様の熱意が伝わり、再認識していただけたおかげだと思います。関係者の皆様ありがとうございました。私はこの夏休みはフットサルには全く参加出来ず、たぶんレベルは振り出しだと思いますが(レベルと言えるものでもありませんが)、また来週から一から頑張ろうと思っています。
なんたって私の背番号は11ですから〜。
No.10

2003年8月24日(日) 気付けば・・試着会・・。
お昼のアイドルタイム(14時〜)は、デザート&コーヒーのサロン貸切でした。
総勢25名。事前のお打ち合わせは殆ど無く、普通にお受け入れする予定でしたが、なにやら小道具がいろいろと持ち込まれています。
MGに詳細を聞くと“女性下着の試着販売会”らしいとの事。どおりで、MGが付きっきりのはず。(笑)
ところが、会が始まると男性スタッフは全員シャットアウト。残念そうなMGを後ろ目に、急遽H社員に担当させ応対させました。
後で話を聞くと、“体系補正下着”の試着販売会だったそうです。なんでも他についている細胞を装着下着で集めたい所に集め、理想の体形にする下着とか??
恐れ入りました・・・。
ただやけにH社員は熱心に聞き入っていたような・・・気がします。(笑)
No.9

2003年8月23日(土) Party
昼間は中村様の披露パーティ。夜は「宮崎栄養士会」の皆様の立食パーティでした。以前は立食パーティはお受けしていませんでしたが、昨年サロンが出来てからは、ベル・エポックでコース料理のお客様をサービスしながら、サロンでブッフェ料理のパーティをたまにお受けしています。皆さんは佐々木シェフのコース料理はもう何度も召し上がられた事があるかとは思いますが、ブッフェ料理も流石なものです。料理はデザートまで含め約20種類。バンケットの宴会料理と違って、出来たて、作りたてのブッフェ料理ですから、美味しさも抜群です。佐々木シェフというとコース料理というイメージですが、実はホテル時代「スカイバイキング」という当時の大ヒットイベントを作り上げたシェフでもあるのです。写真は「小鴨のロースト・マルコポーロ風」。こんな料理がブッフェで出て来たら最高ですよね。もちろん今日のお客様も大満足のご様子でお帰りになられました。
No.8

2003年8月22日(金) 閉店しようと思ったら・・・
ブランダジュールは20時閉店。
「さぁ今日も頑張ったね。閉店しょうか。」と言っていたら、某ホテルからの電話。
「急ですが、明日の披露宴のドラジェを95個作ってもらえませんか?」との事。
シェフに確認すると「材料はあります、皆でやりましょう!」と嬉しい返事。
サササーと段取り、ベル・エポックのスタッフもヘルプでドラジェ作り。
こういうときにチームワークっていいなと思いますね。
No.7

2003年8月22日(金) Pas malです。
今日から書き始めます、Pal malです。
フランス語の挨拶でよく使う 「Ca va?」という表現を英語に直すと,「It goes well?(イット・ゴーズ・ウェル?)」ということになり,「順調に行っているかい?」という意味になります。
発音としては,「Ca va?(サヴァ?)」と語尾を上に上げて発音するパターンと,「ca」と「va」をどちらも同じくらいに「Ca va?(サヴァ?)」と発音するパターンがあります。
これに対し答えるときは,「Ca va bien.(サヴァ・ビヤン)」,あるいは「pas mal.(パ・マル:悪くない、なかなかいいよ、いい感じ)」と言います。

この日記ではベル・エポック&ブランダジュールの普段のPal malな出来事を書き綴っていこうと思います。
No.6

No. PASS
キーワード  OR AND
スペースで区切って複数指定可能

++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(f3)DIARY version 3.40