---2007年10月の日記---

2007年10月31日(水) ハロウィン
今日はハロウィン。
ブランダジュールの店内はハロウィン関係の商品でいっぱいです。
仮装してご来店のお客様は20%OFFですので、ぜひどしどしお越しください。

さて10月も最終日になりました。
ベル・エポックは昨年比130%を超える成績でしたが、11月はもっと凄いことになっています。
これというのもスタッフ皆が知恵を出し合って、先手先手の行動が身を結んでる結果です。

昨日のブランダジュールでの会話・・・

「社長〜、今年の忘年会の景品はなんですかぁ〜〜〜?」
「今年も豪華景品をお願いしますぅ〜!」

まだ先の話と思っていましたが、
こんなやりとりが心癒されます・・・。♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪
No.1104

2007年10月30日(火) 好きな言葉
今日はロータリーでしたので、先ほど戻ってまいりました。

そしてこれから高鍋に向かいます。
・・というのも、ホテル時代からのお客様で高鍋にお住まいの方からご予約を頂いているのです。
このお客様もサービスして20年になります。
ホテルの頃はほぼ毎月一回のご利用でいつも楽しくお話しながらのディナーを楽しみにされてました。
ベル・エポックをオープンしてからは、ご高齢になられてましたので、数年前に一度だけお見えになっただけですが、元気そうなご様子に安心したのを覚えています。
今日はわざわざ噂を聞かれてのご来店だそうです。
久しぶりの再会が待ち遠しいですね。

そういえば新聞を読んでましたら、私の好きな言葉が出ていました。
宮崎出身の元高島屋の社長さんの言葉ですが・・・

「人を信じ」
「人を愛し」
「人につくす」

私もなんちゃって程度の社長ですが、お客様や従業員に対していくつもこの気持ちを持ち続けたいと思っています。
No.1103

2007年10月28日(日) フォアグラカレー(V^−°)
久しぶりのまかない紹介です。

昨日のまかないは画像のカレー。
それもなんとフォアグラカレーで〜す。

ただフォアグラだけで驚いてはいけません。
カレーの中身は宮崎牛のロースがゴロゴロ入っています。

こんなカレー見たことないでしょう?
凄い!まさにフランス風究極のカレーなんですぅ!

世は満足じゃ〜♪〜(^^〜) (〜^^)〜♪♪
No.1102

2007年10月27日(土) ルナソル1ヶ月記念日
昨日でルナソルオープン1ヶ月の記念日でした。
なんとか無事と言うよりも、ホントにたくさんのお客様にご来店頂いていることに深い感謝の気持ちでいっぱいです。

昨晩はベルの大切なお客様のまさよし様ご家族にもご来店頂きました。
ありがとうございました。

いつものタクちゃんも10回目の利用でした。(-^〇^-)
タクちゃんありがとう!

ルナソルの前のお店(グランマ)のオーナーN様ご夫妻にもご利用頂きました。
N様にはこのお店をご紹介頂いた事、なにより素晴らしいスタッフを残してくださった事、心より感謝しています。ありがとうございます。

オープン後すぐのランチにお一人でいらっしゃったF様が、たくさんのお仲間と一緒にご利用くださいました。
今度は忘年会でご利用頂けるようです。

さて今日からベルがウエディング3連荘。
レミューズもウエディングです。
ルナソルには披露宴の2次会の団体様。
ブランダジュールは今日からハロウィンフェアです。
No.1101

2007年10月26日(金) 料理賞味会
昨日はルナソルで“佐々木総料理長のフランス料理賞味会”を開きましたが、大変好評だったということで、ご参加のお客様から新年会のご予約を頂いたとのことです。

ベルでは某Y社の社長(昨日いっぱいテレビに出ていらっしゃいました。)や、わがままな会主宰のA様のご利用などが入っていまして、なんとA様からは“わがままな会inルナソル”のお問合せがあったようです。

本日もご予約でほぼ満席との報告を受けていますので、夕方から高鍋です。

画像は「クワトロ・フォルマッジ」4種類のチーズのピッツァです。
まじウマですO(≧∇≦)O
No.1100

2007年10月25日(木) 給料日
今日は給料日です。
なんと54名分の明細になりました。
もっとしっかりしなきゃいけませんね。\(゜・ ゜)

今朝の出勤途中、いつものまさよしさんの奥様とあっくんに遭遇。
立ち話ならぬ、車中座り&歩道立ち話をしてしまいました。(-^〇^-)
あさって“ご家族inルナソル”です!お待ちいたしております。

お〜っと!、今某製薬会社のM様からお電話があり、“三華会別バージョンinルナソル”を開催したいとのことです!いや〜嬉しいですぅ。P様ありがとうございます!

昨日のルナソルは大忙しでした。
ほとんどがリピーターのお客様で、早くも忘年会でのご利用もありました。
今年の忘年会はかなり盛り上がりそうですね〜。(-^〇^-)
No.1099

2007年10月24日(水) 話飲会
昨日はレミューズでデジュネリブレが100個くらい入ってまして、ベルの厨房もヘルプしてなんとか乗り切りました。
ただデジュネリブレが出来上がるとすぐに劇場のお客様がレミューズに流れ込み、一瞬にして満席となり、ご迷惑をお掛けしましたお客様もいらっしゃったとのこと・・・。大変申し訳ありませんでした。

ベル・エポックでは私の所属する委員会のロータリーワイン会を開催しました。
今までのワイン会というとサービスに回ってのワイン会がほとんどでしたが、先日のルナソルワイン会からお客様と一緒に座ってワインと料理を楽しみながらレクチャーしていますが、これはクセになりそうです。
楽しいワイン会でした。

さて今日のルナソルはディナーの予約でほぼ満席に近い状態になっていますので、夕方から高鍋に向かいます。
No.1098

2007年10月23日(火) 仮装
昨日の定休日はレミューズスタッフがバーベキューをするというので愛犬ラリーと法華岳公園へ・・
パターゴルフでこんなに盛り上がる輩も珍しいのでは・・
実にほのぼのとした休日でした。

さて今日は午前中に事務を片付けて、午後からロータリー。
夕方にちょっとしたケータリングがあって、夜は私の所属するロータリーのワイン会です。

ルナソルも今週は全ての日に予約を頂いていますので、ますます楽しみな一週間になりそうです。

ブランダジュールは新商品が続々登場しています。
もうすぐハロウィンですが、昨年に引き続き、仮装して来店してくださったお客様は20%OFFになるようですよ。
ぜひ今週末、思い思いの仮装でご来店ください!
No.1097

2007年10月21日(日) 久しぶりの配達
昨日のルナソルはタクちゃんが9回目のご利用。
ディナーには6年前の5月5日にベルでウエディングのN様ご夫妻が2度目のご利用。
他にもリピーターのお客様が多く、すでに高リピーター率のお店になりつつあります。

ベル・エポックとレミューズは2日間で4件のウエディングのお受入れですので、朝早くから皆黙々と頑張っています。

私はこれから空港に配達に行ってまいります。
あんなに毎日通っていた空港でしたが・・・
配達としては実に2ヶ月ぶりです。
そういえば先日新ブランダジュール号を購入しましたが初乗車になります。

今日もいいお天気ですねー。
行楽地にお出掛けの皆様は安全運転でお願いします。
No.1096

2007年10月20日(土) またまた縁
昨日19時36分、ベル・エポックでサービスに当たっていると、高鍋のタクちゃんからの電話・・・

「宮田さん、ルナソルに来てるよ!」(8回目)

「この前居酒屋で一緒になって紹介したT家族も来てるよ!」との事で、すぐさま高鍋へ・・

ルナソルに着くと、一席の余裕もなく満席の大賑わい\(^-^)/

そして先日タクちゃんと飲みに行った居酒屋で、たまたま隣り併せになったT家族がご友人といらしてくださってました。
挨拶をすると、そのTさんのご友人(初対面)が・・・

ご友人:「宮田さん、今日山形屋のモロゾフに行かれませんでした?」との事。

宮田 :「えっ、なんでですか??行きましたよ。」

ご友人:「宮田さんが、今日モロゾフで話した女性は僕の妻です!」

宮田 :「えっ、あの・・・モロゾフのスタッフが奥さんですか??」

ご友人:「さっき妻にルナソルに来てるよって電話したら、そこの社長は知り合いで今日も山形屋で話をしたよ!って言ってましたから・・・」


世の中狭すぎます・・・

そして、しばらくしてそのモロゾフのJちゃんも来店され、この偶然の縁を驚きあいました。
No.1095

2007年10月19日(金) ビジネスの話し???
ルナソルがオープンして3週間も過ぎていたのですねー。
早いです!

連日ランチは満員御礼
☆⌒(*^-°)v Thanks!!
ディナーもこの時期にしてはかなり健闘しています。

今日のディナーは予約が多く、急遽Kソムリエをルナソルに派遣して乗り切る予定です。

今日の私は、朝は事務仕事して、某所で来年のカレンダーの打ち合わせ。
午後一で山形屋に、そして銀行へ。

ディナーは某社の社長さんが「ビジネスの話しがしたい。」とのことで、今月3回目のディナーにいらっしゃいます。

「ビジネスの話し」・・・・

さて何なんでしょう???

画像は人気沸騰中!水牛のモッツァレラチーズのマリゲリータピッツァ。
No.1094

2007年10月18日(木) ルナソルワイン会
昨日はルナソルワイン会を初開催しましたが、大好評でした!
皆さんはじめてのワイン会で、初対面の方々ばかりにも関わらず大変な盛り上がりとなりました。
「企画してよかった〜。」が正直な感想ですね。
来月も第3水曜日に開催します。
No.1093

2007年10月17日(水) 初ルナソルワイン会の日
昨晩は三華会のワイン会でした。
テーマは“オーストラリアVSフランス”です。
S様とP様の持ち込まれたワインを見た時から、「今日は難しいだろうな〜。」と感じていましたが、実際オーストラリアワインのレベルの高さを実感できたワイン会だったと思います。
カベルネやピノではそこまでは思わないのですが、シャルドネ、そしてシラーズのバランスの良さというか、葡萄本来の持つポテンシャルを生かした作りはさすがだなと思います。

1.Beaumont des Crayeres Grand Prestige
2. BANNOCKBURN Chardonnay 2004
3. Meursault Les Grands Charrons 2004(Montille)
4. Crozes - Hermitage 2004 (LES RONGES DES BATIES )
5. TORBRECK BAROSSA VALLEY The Steading 1999
6. Chateau Neuf du Pape ( Domaine Pierre Usseglio & fils ) 2001
7. The Dead Arm Shiraz - d'Arenberg 1998
  
素晴らしいワインに酔いしれた楽しい一夜になりました。
来月はスペシャル三華会(8周年)になります。

本日は高鍋で「ルナソルワイン会」を初開催します。
ルナソルのワイン会では、私もお客様と一緒にテーブルについて、ワインと料理を楽しみながら、いろんな話しをする予定です。(^u^
さぁ今日のワインは何にしましょぅか・・・。
No.1092

2007年10月16日(火) 本日三華会
朝一で高鍋に行って戻ってまいりました。

ルナソル立ち上げでず〜っと高鍋通いをしましたが、後はハゼマネ以下現地スタッフにバトンタッチです。
しっかり頑張ってくれることでしょう。
・・・・でも一抹の寂しさはありますね。。。

さて今日はこれからテーブルマナー教室が2つあり、ディナーは三華会の皆様のワイン会で、久し振りのベル・エポックでのサービスでワクワクします。

画像はルナソル人気メニューの一つライスコロッケです。
No.1091

2007年10月14日(日) 明日のニュース
ふと・・・
ルナソルをやろうと決断したのはいつだったかと思い、
8月のパ・マルを読み返して見ると、8月14日の「ひとりごと」の時ですね。
パ・マルには自然と心象風景が出てしまっていますからすぐわかります。
あれから今日で丁度2ヶ月です。
短期間ですが、一生懸命耕して、水路を引いて、一粒の種を蒔きました。

さてさて今日は日曜日です。
ベル・エポックはウエディング。
レミューズは変わらずの大忙し。
ブランダジュールも本店、山形屋、空港とたくさんのお客様で賑わうことでしょう。

そしてルナソル・・
みんな笑顔で頑張っています。(^▽^笑)

ところで明日15日(月)のテレビ、「UMKスーパーニュース」をぜひご覧ください!
先日取材のルナソルが“情報特急”のコーナーで紹介されます。
テレビ初登場です!
18時30分すぎくらいだそうです。
よろしくお願いします。o(^▽^楽)o wakuwaku
No.1090

2007年10月13日(土) ギャルソン(Garcon)
ギャルソンって聞かれたことあると思いますが、主にフランス料理のレストランでの男性給仕のことです。

テレビ番組などではシェフが料理の説明に出たり、ソムリエが直接ワインの紹介を行う場面が見受けられますが、これらは基本的に特別なお客様に対する対応が普通で、店舗規模にもよりますが、通常のレストランではこれらの専門的スタッフが全てのお客様に対応を行うことは不可能で、そのためこれらの一切の対応はギャルソンが行う事となります。

もちろんウエイターとギャルソンは違います。
それは知識と経験、そしてスキルだと思います。

昔「王様のレストラン」というテレビドラマがありましたが、あの時の松本幸四郎さんが演じていたのが、ギャルソンです。

昨日のルナソルのディナータイムは・・・
2名のちょっと年配のギャルソンが登場しました。。('-'。)(。'-')。
12年前となんら変わらず“あ、うん”の呼吸・・・
楽しかったです!

しかし・・・
男性のお客様からは・・・
「ここはオジさんのウエイターしかおらんと〜〜」\(@;◇;@)/

た・し・か・に・・・(≧∇≦)
No.1089

2007年10月12日(金) 復活
朝から打ち合わせの多い一日ですが、なんとか午前中にこなしました。

昨日は山形屋のクリスマスケーキの写真撮影があったようで、昨年までとはイメージをガラリと変えた商品に仕上がったようです。
今朝携帯で撮影した画像をみましたが、思わずホッとするような美味しそうなケーキでした。ぜひお楽しみにされてください。


昨日ルナソルのハゼマネとじっくりと打合せをしまして、今日から着任してくれています。
昨日もあれよあれよというまに満席になりましたので、久し振りの現場復帰で今日は戸惑ってるかもしれませんね。
私はディナータイムにお客様の予約を入れていますので、夕方からルナソルに向かいます。
ですから今日のルナソルディナータイムは12年ぶりに某サン*テルのスカイブルー、ル・シェルのサービスコンビの復活と相成ります。。('-'。)(。'-')。
No.1088

2007年10月11日(木) ニューフェース
ルナソルも2週間が過ぎました。
メニューもまんべんなくオーダーがきており、お客様の評判も上々です。

スタッフは以前の店から働いていたスタッフですが、みんな本当によく頑張ってくれて、生き生きとした明るい表情を見ると安堵の気持ちになります。

今日、ルナソルのマネージャーがようやく県外から戻ってきます。
名前はハゼモトといいます。
昔から通称「ハゼマネ」です。

ホテル時代からのお客様は「えっ!」と驚かれるかもしれませんが、ホテルの頃12年ほど一緒に仕事をしていまして、いわゆる片腕でした。
ほとんど毎日のように飲みにでて、フランス料理について、サービスについて、ワインについて熱く語り明かしていました。

社外研修制度を作り、大阪のプラザホテルでの半年間の研修、海外研修派遣制度というのを立ち上げ、南フランスの2ツ星レストラン「ウストー・ド・ボーマニエール」での半年間の研修にも行きました。
レストランサービス業の資格で最も難しい「料飲接遇サービス1級」の免許ももっています。もちろん宮崎では今でも彼しかいません。

そんな彼といつかまた一緒に仕事が出来る日がくるだろうと思っていましたが、ようやくその日がきました。

「ハゼマネ」をよろしくお願いします。
No.1087

2007年10月10日(水) 初取材
昨日はルナソルでU*Kスパーニュースの取材がありました。
ルナソル初の取材になります。

最初は私が出演しようかとも考えましたが、今回のメニュー開発担当のハムシェフにお願いしたほうが、より詳しくわかりやすく、いい取材になるのではと思い、ハムシェフに出演してもらいました。

画像はその様子です。
担当のU*KのAさんにはいろいろお気遣い頂き本当にありがとうございました。
この場を借りて心から御礼申し上げます。

オンエアーは来週15日(月)18時半くらいにU*Kスーパーニュース内で紹介されます。ぜひお見逃しなく!!
No.1086

2007年10月9日(火) 貝進撃
本日ベル・エポックとレミューズはお休みです。
この3連休たくさんのお客様にご利用頂きました。ありがとうございます。

今日はルナソルでU*Kスーパーニュース内のコーナーの取材があります。
オープン後初のメディア取材です。
ルナソルのよさがしっかり伝わるようにしっかりお受入れしたいと思っています。

さてルナソルをオープンしてまもなく2週間になりますが、しっかりとした手応えを感じています。(^▽^)
今週12日にはルナソルのマネージャーがようやく着任してくれますので、私の役目も今週までといったところでしょうか。
まっ、それでも週に2〜3回は顔を出すと思いますが・・・。
彼の紹介はまた後日・・・・。

画像はカプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズのサラダ)
お客様のご希望でメニューに加えました。

先週からウニのパスタ、今日からウニのピッツァも登場しますよ!
そしてそして高鍋とい言えば牡蠣〜!
そろそろメニューに続々登場してきます!
No.1085

2007年10月7日(日)
昨日はベル・エポック、レミューズともにウエディングの一日。
ブランダジュールは山形屋で新商品オムクレープが完売御礼だったようです。

ルナソルは初日にご来店されたお客様からケータリング(出張サービス)の依頼があったようですが、無事にこなしてくれました。

先日高鍋ロータリーに初参加していろんな方と名刺交換させて頂きましたが、会長さんと名刺交換した際・・・
「ベル・エポックさんですか・・・どこかで聞いたな〜?」
「あっ、明後日、姪の結婚式がベル・エポックさんですよ!」との事で、
予定通り会長さんが当店の披露宴にきてくださいました。
これも不思議なご縁ですね。

なんの縁もない高鍋の地と思っておりましたが、私はこの町にお店をだす運命だったのだとつくづく感じます。

画像はなんでも縁と結び付けたがりますが、高鍋町に入った“最初”の信号にある地名です。見たとき思わず笑ってしまいました。
No.1084

2007年10月6日(土) 満身創痍(-^〇^-)
相変わらずレミューズが絶好調!
この勢いはしばらく続きそうですね。

昨日は午前中ルナソルへ行ってランチのサービス。
14時からベル・エポックの写真撮影がありましたので一旦ベルへ・・・
そこで事件が・・・
なんと思考能力が完全にストップ・・・・・・
こんな事は初めてですL(・o・)」
イカンです・・・
・・でKMGに任せて少しソファーに横になってしまいました・・・(_ _,)/~~

1時間ほど横になっていましたら、またまた回復!
そして再び高鍋へ。

ディナーにはスーパーギターリスト“タクちゃん”が4回目の利用。
オープン以来ワイン10本目です。
タクちゃんありがとう!

3年前の3月13日にベルで披露宴のK様ご夫妻も来店してくださいました。
お二人は高鍋在住でしたね。
久し振りの再会で話しがつきませんでした。

それにしてもルナソルは日々いい店になってきています。

ここでお知らせですが、ルナソルワイン会なるものを立ち上げます。
パームスでもご案内しておりましたが、毎月第3水曜日に開催します。
ご参加ご希望のお客様は0983−23−6206(ルナソル)まで!
現在7名のお申込みがきています。

さて今日からベルは披露宴3連荘とレミューズも1件のウエディングにピアノ発表会で貸切です。
ブランダジュールは山形屋が黄札市で新商品「オムクレープ」を販売してよく売れています。
連休ですから空港も賑わいそうですね〜。

それではいざ高鍋へ!
No.1083

2007年10月5日(金) ピロリン&macco来る!
昨日は高鍋ロータリーに参加、皆さんのご好意でしっかりとルナソルの宣伝をさせて頂きました!ありがとうございました。

ロータリーに参加していると、maccoさんから携帯に電話・・・
ちょうど卓話の最中でしたので、電話には出れず・・・
ただ、“たぶんルナソルに向かっていて、場所がわからないんだろう”とすぐに予測はつきましたよ。
(-^〇^-)

案の定ロータリーの後留守電を聞くと・・・
「社長〜、ルナソル捜しで、高鍋を迷走しています〜ツ」との事 (-^〇^-)

・・・でお店に顔を出すと、ピロリン&maccoさんが食事を終えられたところでした〜。
わざわざありがとうございました。嬉しかったです!
後おNewの洋服も可愛かったですよ〜(-^〇^-)
No.1082

2007年10月4日(木) 各店近況
本日ベル・エポックは60数個のデジュネリブレ(ランチボックス)で朝からバタバタしています。週末はウエディング3連荘ですから、準備も大忙しです。

レミューズは総合博物館での「吉村作治の古代エジプト展」と美術館の「宮日美展」の影響で今日も大入りが予想されています。
そんな中、朝のミーティングの後、カッキーMGが新年度の新企画案をあげてきました。彼も先日東京へ劇場関係のレストランの視察に行ってきましたが、そこで得たヒントでの新企画です。なかなか楽しい企画で期待がもてますね。

ブランダジュールの店内は「ハロウィン」の飾りが始まりました。
実りの秋の季節限定スィーツも登場しています。

今日の私はこれから高鍋です。
高鍋ロータリーでメーキャップ(欠席の補填)とルナソルとしてご挨拶のためです。
初メーキャップで幾分緊張ぎみです。

画像はルナソルのカウンター。絵をミロに換えてみました。
No.1081

2007年10月3日(水) 嬉しい電話
今高鍋から戻ってきました。(17:00)
そしてこれからまたディナーのサービスで戻ります。

今朝は外観、内観の写真撮影と、追加メニューの写真撮影。

ランチは地元のお客様ばかりでほぼ満席!
ランチが終わり、ビルのテナント会議でした。

それからIさんから嬉しい電話がありました。
この件は来週お知らせします!

帰りにレミューズのカッキーMGに電話すると、満席で忙しかったとの事。
最近はレミューズは絶好調ですね。

画像はルナソルの外観です。
No.1080

2007年10月2日(火) 10月スタート
今日はロータリーですので、ルナソルはKMGの担当です。

さて本日より10月の営業がスタートします。
児湯地区でのルナソルの認知度はまだまだですが、少しずつ口コミで拡がってくれるように頑張るだけです。

今朝も当社のコアなお客様からルナソルに対して貴重なご意見を頂戴しました。
早速ルナソルに電話して、メニューの追加を決めたところです。

当社も7店舗になりますが、いつも感じるのはマーケットリサーチして机上の計算は多くは役に立たないということ。
お客様の声に耳を傾けて、しっかりとした根をはることです。

それにしても楽しみな10月になりそうですね。

画像は4つ目のゾーン、テラス席10席です。
秋風が気持ちよくなってきましたので、こちらでワインを楽しまれる方も増えてきそうです。
No.1079

2007年10月1日(月) 天使の笑顔
10月になりました。
今日はルナソル初の店休日です。
私は一人寂しく、溜まった事務をこなしていますo( _ _ )o

昨日のルナソルは初日曜日ということで盛り上がりました。
ランチは宮崎からのベル・エポックの顧客の方々が続々・・・

その中でいつも笑顔の素敵なKさんもご家族でご利用頂きました。
ルナソルスタッフもベル・エポックのスタッフに負けじと、温かい優しいサービスを目指して頑張ってくれていますが、Kさんのテーブルをいっぱいの笑顔でサービスしていたルナソルのミキちゃん・・・
「A−6のお客様・・・素敵な天使みたいな笑顔でこたえていただけました!」と嬉しそうです。
サービス側からすると、思わず気持ちよくサービスしたくなるお客様と、そうでないお客様がいらっしゃいます。
Kさんのお陰でミキちゃんも、サービスする喜びを感じたのではないでしょうか?これで彼女のサービスがまたまたステップアップしていくはずです。
Kさんいつも天使の笑顔をありがとうございます。

ディナーはタクちゃん&タッキーコンビがカウンターでワインを4本もあけてくれました。
また日曜日ということで、地元のお客様で満席の忙しさとなりました。
それにほとんどのテーブルでワインを楽しまれながらのお食事で、なんとなく優雅な雰囲気のルナソルでした。

画像は3つ目のゾーン。シックにコーディネートしたカウンター6席です。
ちなみに壁に飾っているブルーの絵は、マティスです。
No.1078

No. PASS
キーワード  OR AND
スペースで区切って複数指定可能

++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(f3)DIARY version 3.40