宮田社長のブログ「Pas mal(パ・マル)」。毎日々の出来事をピックアップ。

2010年07月|パ・マル(今日のコメント)

総力戦

非常事態宣言も解除になり、ようやく普段の宮崎がもどってきました。

美術館も図書館も博物館も再開され、文化公園でも多くの人が見られます。

ホントにホントによかったです!


さてこれからは、本当の意味の県民総力戦。

宮崎の復興にむけて、いろんな取り組みに積極的に頑張っていきましょう!

ベルエポックグループも「元気!みやざき応援プロジェクト」で更に皆様に笑顔になっていただきます!!

投稿日時:2010.07.29(木) 10:15:33|投稿者:miyata

暑く、熱い夏!

無事愛媛から戻って参りました。

とにかく暑く、熱い夏のど真ん中にいたような感じです。

息子達のソフトボールの西日本大会。
各県から勝ち上がってきた強豪36チームにて開催されました。

正直、「なんとか初戦さえ勝ってくれれば・・」と思っていました。

初戦の相手は昨年の優勝チームで、今回の優勝候補の地元チーム。
完全アウェイの中での試合となりましたが、
4−3で逆転勝利!

その後も順調に勝ち進み、

なんと堂々の3位になりました!!!

null


本当に素晴らしい!感動!感動!感動!でした!!!


スタッフのみんなありがとう!
みんなのお陰で精一杯応援することができました。
感謝いたします。

投稿日時:2010.07.27(火) 15:43:06|投稿者:miyata

西日本大会へ

「キッズパティシエのお菓子の家教室」ですが、現在7月27日(火)、29日(木)、8月3日(火)、5日(木)、10日(火)、12日(木)、以上の6日間は満席で受付終了となりました。

残すは、17日(火)、19日(木)、24日(火)、26日(木)、31日(火)の5日間になります。
ただ、どの日もあとわずかになっていますので、お早目のご予約を御願いします。

null


さて、明日から夏休みです。
非常事態宣言もこのままいけば、後5日で解除になります。
ようやく、待ちに待った宮崎の夏が始まりますね〜♪

パ・マルですが、しばらくお休みさせていただきます。
明日から子供の西日本大会出場のため、愛媛県へ遠征に行ってきます。
どんな戦いになるかわかりませんが、悔いの残らないように、普段のプレーをしっかりとだして頑張ってほしいものです。

今回私のプライベートな件で、募金や物品販売など多くの方にご協力を頂きました。
この場を借りまして心から御礼もうしあげます。
本当にありがとうございました!
null

投稿日時:2010.07.22(木) 09:36:33|投稿者:miyata

もうすぐ夏休み

もうすぐ夏休み、シュフの皆さんは大変な時期がやってきますね。。

うちは夏休みに入った23日から、ソフトの西日本大会が愛媛であり遠征です。
最近は少しは力がついてきましたが、まだまだムラがありますから、最後の追い込みトレーニングに励んでいます。

null


とにかく熱くて、心に残る夏休みにしてあげたいですね。

投稿日時:2010.07.20(火) 11:02:17|投稿者:miyata

??

完全に梅雨明けと思うのですが、九州南部はまだ発表されませんね〜。

ベルカフェの入口にはこんなものが・・・

null

明後日までの特典のようですが、これって梅雨明けしてからの企画にしたほうがいいのでは・・笑

思いません?笑

投稿日時:2010.07.17(土) 14:05:29|投稿者:miyata

営業行ってきます!

宣言はまだですが、どうやら梅雨明けした感じですね。

null

後は非常事態宣言の解除されれば、待ちわびた熱〜い夏がやってきそうな予感です。

今日はその日のために、終日営業活動頑張ってきます!!

投稿日時:2010.07.16(金) 15:05:20|投稿者:miyata

お早めに!

今日もベル・エポックは100個を超えるデジュネリブレ(洋風お弁当)のご予約があり、朝から緊張感に包まれています。

昨日は一日電話番だったのですが、外出の際に私のケイタイにベルの電話を転送しましたら、なんと70本の電話がかかってきました。
とにかくひっきりなしです。
お陰様で今週も予約でほぼ満タンになりつつあります。
このご時勢にありがたいばかりです。

予約と言えば、
毎年大好評のブランダジュールの『キッズパティシエのお菓子の家教室』のご予約も殺到しております。
今年も夏休み期間に11回開催しますが、現在のところ7割近くうまってきています。

null

例年いっぱいになってからもお問い合わせの多いイベントですので、ご希望のお客様はお早めにご予約されることをお勧めいたします。

投稿日時:2010.07.13(火) 09:48:50|投稿者:miyata

嬉しい話題からスタート

土、日は先日のリーオの反響が凄くて、各店舗ともかなりの賑わいとなり、たくさんのお客様に喜んで頂けたようです。

月曜日の事務所はいつも静かで、一週間を振り返るのと、今週一週間の段取りをゆっくりと考える時間にあてていますが、今日はレミューズも店休日で、レミューズの電話をベルに転送しているため、朝からレミューズの問い合わせとベルの予約で、ずーーっと電話の取次ぎをしています。

昨日は、子供のリトルリーグの試合があり、天気予報は、曇りで昼前から豪雨とのことでしたので、日焼け対策もとらずに会場にいきましたら、なんのことカンカン照りの猛暑となり、そんな中朝一からノックと審判までこなしたため、信じられないくらい露出した部分が真っ黒に焦げてしまっています。

これはちょっと恥ずかしくて、人前にはでられないくらいです。。。あ〜ぁ〜。。。

試合の結果はといいますと、

見事優勝してくれました!!

null


我が息子はといいますと、エラーもしましたが、

三男に公式戦初ホームランがでましたし、決勝戦では次男が2度のチャンスにしっかりとタイムリーヒットを打ち、勝利に貢献してくれました。

昨年秋、「一度でいいから、ホームランが打ってみたい。」と、ポツリと言った息子に、
自主トレ帳をつくり、それ以来一日も欠かすことなく、毎日自宅練習を続けていますが、ようやく少しずつ結果として表れてきたようです。

今週も嬉しい話題からスタートできました。

親孝行な子供達に感謝です。

投稿日時:2010.07.12(月) 12:16:38|投稿者:miyata

今日のリーオ

今日の宮日新聞のリーオはご覧になられたでしょうか?

当社の「元気!みやざき応援プロジェクト」が紹介されています。

null


紙面も一新、リニューアルされて、ますますよくなりましたね〜♪

コレを見たKMGが早速、

「社長、リーオのイメージが変わりましたね〜!」

「どの子が好みですか〜?」

「僕は一番右か、右から2番目で悩んでます。」

「TKSは右から2番目で、山本シェフも同じでした!」

・・・と、わけのわからいことを言ってますが、

本当に嬉しそうです。

よかった、よかった!!



あっ、本題に入ります。

紹介されている紙面がコチラ↓↓↓


どうです!一面当社のイベントの紹介です!

こうやって取り上げて頂いて感謝いたします。

お陰様で朝からブランダジュールの電話が鳴り止みません。

さぁ〜、週末にむけてエネルギー満タンで突っ走ります!!

投稿日時:2010.07.09(金) 10:55:32|投稿者:miyata

ベルカフェ記念日

今日はベルエポックカフェの開店記念日です。
早いですね〜もう丸2年になりました〜!
いつも支えてくださってるお客様、ありがとうございます!

null


オープンからいつも美味しい料理を作り続けている渡辺シェフと調理スタッフのみんなありがとう!

そして連日の様々なお客様からのご要望を、笑顔でしっかりと受け入れてくれるサービススタッフに心から感謝です!!


ベルカフェを作る時は、いろいろと苦渋の決断を多くしました。

何をやるにも、目的に辿り着くために困難がたくさん現れるものだな〜と思いましたし、ひとつひとつ解決し力強く進んで行くことが、唯一の道であることもベルカフェを創る中で教わりました。

数々の困難はもちろん無駄じゃないし、逆境を乗り越えてこそ幸せが舞い降りるものですからね。

これからもベルカフェは快進撃を続けます!

投稿日時:2010.07.08(木) 09:49:20|投稿者:miyata

明るい!話題!!!

未曾有の宮崎の窮地。
先日非常事態宣言の一部解除の後にバタバタと入ってきた予約も、
昨日のニュースでほとんどがキャンセルになってしまいました。。。

まっ、気を取り直して今日も頑張りましょう!


あっ!!

明るい話題がありました!!!

ブランダジュールは今月から羽田空港のレストラン8店舗とお取引きが始まっています!

羽田空港の、どのお店かはまだ聞いていませんが、

レストラン&カフェ8店舗で提供されている「宮崎マンゴーシャーベット」はブランダジュールの商品です!!

嬉しい事によく出てるとのことで、すでに3回の追加注文がきています。

羽田空港ご利用の際にはぜひご利用されてみてくださ〜い!!


画像は、息子のソフトの試合模様。(これも明るい話題!)

この日は木花の“この花ドーム”での試合でした。(この日4試合4連勝)

西日本大会(愛媛県新居浜市)まで後2週間になりました。

null

投稿日時:2010.07.07(水) 09:28:25|投稿者:miyata

再び・・

昨日の朝刊を見て凍りついてしまいました。
終息するかに思われた口蹄疫がまたしても・・・
この夏、どうなるんでしょう?
やれることをひとつひとつ確実に頑張っていくしかありません。

null


この画像は宮崎空港のオアシス広場の上に掲げてあったもの。

空港さんはいつも宮崎を代表して素晴らしいメッセージを発信されていますね。


ところで今日はロータリーの新年度第一回目の例会日です。

これまでであれば、

月初の準備(誕生祝い、結婚記念日、バースデーケーキ)でバタバタして、

11時に事務局に行って、

それから会場移動し、受付準備をして、

そして受付、

・・・というような流れでしたが、

今日からは何もしなくていいのです。

なんかちょっと調子が狂いそうですし、

どんな顔して受付をするばいいのでしょうか??

親睦は大変でしたが、やっぱり楽しかったな〜。

投稿日時:2010.07.06(火) 09:31:47|投稿者:miyata

今朝の新聞

宮崎観光ホテルの田川社長が宮日新聞に紹介されていました!

null

素晴らしいですね。


さて、今日も各店舗とも満席のご予約を頂いています。
ベルカフェのハゼモト支配人によれば、昨日だけでも130人を超えるの新規ご予約を頂いたようで、非常事態宣言の一部解除をうけて、徐々に人の動きがでてきています。

お越し頂けることに感謝しながら、「また来ます!」の言葉を多くいただける様に頑張っていきましょう!

投稿日時:2010.07.03(土) 12:04:37|投稿者:miyata

レミューズ復活!!

毎朝のミーティング、
レミューズカッキーMGからは、毎日・・・

「劇場のイベントは入っていません。」との報告からはじまります。

劇場が何もなければ、図書館、美術館もまだ閉鎖中ですから、おのずと結果は見えてくるものですが、

今のレミューズは違います!

あの「サラダバーバイキング」が大人気となり、また「宮崎県産牛のワンプレートランチ」も好評で、連日席待ちの状態になっています!

null
さすがレミューズです!!

この苦しい時に、スタッフみんなが知恵を出し合ってお客様のニーズをしっかりと掴んでくれています。

それに何より、日々のオペレーションの成果が表れ、多くの顧客の皆様に支えられての毎日が続いているのが一番嬉しいことです。

昨日非常事態宣言の一部解除の発表があったようですが、宮崎市内の解除は7月中旬になるようです。

しかし、このレミューズの躍進を見ていましたら、悪い事を何かのせいにするのではなく、私たちの原点である、感謝の気持ちの信念をもってすれば、必ずや扉は大きく開けてくると感じさせられます。

今回はこれまでの感謝の気持ちを込めて、
「食を通して宮崎を元気にする!」という中から、『元気!みやざき応援プロジェクト』をはじめましたが、多くのお客様の笑顔を見る度に、一番元気付けられているのは自分達なんだなと、深い感謝の気持ちがわいてきます。

本当にありがとうございます!


ところでまたまた嬉しいことが♪

先日、
「その担当オレしかおらんやろ!」・・と大見栄をはって担当した某社の懇親会ですが、
某社社長に大変喜んで頂けたようで、来週にまた団体様でのご予約を頂戴しました。

いや、マジでよかったです。

大見栄をきった手前、これでなんとか面目が保てました。

もし・・・、「この前の内容はいまひとつでした。」なんて言われてしまいましたら、

KMGになんて文句言われるかわかりませんからね。


「KMG、ど〜んなもんだい!!」

投稿日時:2010.07.02(金) 10:01:17|投稿者:miyata

7月スタート!!

7月のスタートです。

事務所の蘭ちゃんカレンダーも新しくなりました。(画像はレミューズのカッキーMG)

null


さて7月に入り、今日あたりに非常事態宣言も一部解除になるとの情報が入ってきております。
ようやくこれで人の動きがでてくればいいのですが・・。

先日レミューズに行きましたら、羽牟シェフが、「このお肉見てください!」と、出してきたのがコレです。
null

これがレミューズの「元気!みやざき応援プロジェクト第二弾」で使っている宮崎県産牛です。

ロースの部分をじっくりローストし
特製ソースをかけてお召し上がりいただきます。

しかも!

これにスープ、サラダ、自家製パン、コーヒー、
ついでにデザートまでついて

1500円なんです!

素晴らしい内容ですね〜。

ぜひ一度ご利用されてみてください。


下の画像は先日の宮崎ロータリーの最終親睦会での司会の模様(Fさん画像拝借しました。)
null

無事に親睦委員長としての任務も完了しました。

ご協力いただきました会員の皆様に感謝です!

投稿日時:2010.07.01(木) 09:38:33|投稿者:miyata